株式会社電盛社
株式会社電盛社

Company

History沿革

  • 1920
    (大正9年)

    • 10月

      創業

  • 1930
    (昭和5年)

    • 9月

      合資会社電盛社設立資本金2万円

  • 1938
    (昭和13年)

    • 5月

      九州電気工事(株)(現、九電工)の設立委員を委嘱され同年10月、同社熊本支店開設時に当社技術社員を移籍させ、暫く休業した昭和20年に入って事業再開

  • 1973
    (昭和48年)

    • 12月

      組織変更し、株式会社電盛社へ
      資本金1,500万円

  • 1987
    (昭和62年)

    • 10月

      協和電設株式会社(現エクシオグループ株式会社)が電盛社の株式を過半数取得
      協和電設傘下のグループ企業として再スタート

  • 1988
    (昭和63年)

    • 6月

      第三者割当増資 資本金2,100万円へ

    • 7月

      代表取締役社長に花井眞晃就任。
      新協産業(本社:東京)は、同社の九州支店及び熊本営業所を分離して、電盛社へ営業権譲渡により吸収し、電盛社の福岡支店(支店長・松迫晴夫)として開設
      電気通信工事、販売部門(損保代理店)追加
      適格年金制度導入
      隔週土休制度採用
      社章を制定

    • 12月

      財務会計のOA化

  • 1989
    (平成元年)

    • 6月

      建設大臣登録業者となる

  • 1990
    (平成2年)

    • 6月

      企画開発室を新設

  • 1991
    (平成3年)

    • 5月

      増資して、資本金4,000万円へ

  • 1992
    (平成4年)

    • 4月

      システム部新設
      ソフトウェア開発、システム設計業務開始

    • 12月

      社内報Epoque(エポック)創刊

  • 1993
    (平成5年)

    • 1月

      営業本部制を敷く

    • 3月

      福岡支店を博多駅前藤田ビル3Fに移転

    • 4月

      完全週休二日制に移行

    • 5月

      システム部福岡ソフトセンターを福岡支店(2F)に開設

    • 9月

      工務部に設計積算室を新設
      社長賞を制定

  • 1994
    (平成6年)

    • 2月

      建設大臣追加登録(管工事、塗装工事)

    • 4月

      組織変更(業務部を総務部へ、企画開発室を企画開発研究室へ)
      安全品質管理本部を新設

    • 6月

      大手半導体製造装置メーカーの開発・設計業務開始

    • 11月

      ドメイン名取得、インターネットへ接続

  • 1995
    (平成7年)

    • 4月

      電子取引の商業化実験コマースアレープロジェクトへ参加

    • 11月

      半導体製造装置の組立て事業へ参入

  • 1996
    (平成8年)

    • 4月

      熊本大学との共同研究開始

  • 1997
    (平成9年)

    • 4月

      福岡市博多区に福岡技術センターを開設
      週労働時間40時間へ移行
      システム部を電子情報システム部へ改称

    • 6月

      電子情報システム部、企画開発研究室を熊本市細工町に移転

    • 7月

      総務部より販売部門を分離して、販売部を新設

    • 10月

      協和エクシオ(現エクシオグループ株式会社)グループ加入10周年記念行事を実施

  • 1998
    (平成10年)

    • 1月

      沖縄営業所を那覇市に開設
      半導体製造装置の海外インスタレーション基地として、沖縄ステーションを設置

    • 4月

      定年制の改訂(58歳→60歳)

  • 1999
    (平成11年)

    • 5月

      ネットワークシステム部を新設
      コンピュータネットワークとその応用システムの構築及び関連する業務を開始

    • 7月

      那覇市平和通り商店街に電子案内システム設置

    • 7月

      パッケージソフト「見積ナビ」販売開始

  • 2000
    (平成12年)

    • 3月

      福岡技術センターを柚須へ移転

    • 9月

      創立70周年記念式典

    • 11月

      本社、細工町オフィスを南熊本へ移転
      IT本部を新設

    • 12月

      ぼーぶら会発足10年

  • 2001
    (平成13年)

    • 10月

      新人事評価制度スタート
      福岡ソフトセンターをソリューションセンターへ改め、博多区から柚須へ移転
      電子情報システム部をネットワークシステム部へ統合

  • 2004
    (平成16年)

    • 5月

      鹿児島営業所を鹿児島市東開町に開設

  • 2005
    (平成17年)

    • 6月

      3本部制(SE・通信・ソフト)開始

  • 2006
    (平成18年)

    • 1月

      個人情報保護方針制定

    • 10月

      沖縄営業所を那覇市銘苅から浦添市伊祖へ移転

    • 11月

      本社及びソリューションセンターについてISO27001認証取得

  • 2007
    (平成19年)

    • 4月

      組織改訂で福岡支店技術部にモバイルエンジニアリング部設立

  • 2008
    (平成20年)

    • 3月

      福岡支店・福岡ソリューションセンターを福岡市南区那ノ川へ移転

  • 2009
    (平成21年)

    • 4月

      ET本部 組込ソフト開発部を新設
      IT本部に営業部を新設

  • 2010
    (平成22年)

    • 4月

      財務会計システム「グループEX(SMTLEie)」を導入

  • 2011
    (平成23年)

    • 8月

      福岡インフラセンターを糟屋郡糟屋町柚須へ開設

  • 2014
    (平成26年)

    • 6月

      事業目的に「再生エネルギー発電設備設計施工及び再生エネルギー発電装置による電気の発電・供給」を追加

  • 2015
    (平成27年)

    • 1月

      本社・熊本技術センターを熊本市中央区世安町に移転

    • 9月

      事業目的に「ごみ処理施設、リサイクル施設・最終処分場管理施設の運転維持管理業務」を追加

  • 2016
    (平成28年)

    • 4月

      iCD Silver取得

    • 10月

      情報セキュリティマネジメントシステム認証取得
      基幹システム「システムEX」及び管理会計システム「SAP」を導入

  • 2017
    (平成29年)

    • 7月

      熊本県労働雇用創生課「はたらきモンプロジェクト」の取材でくまモンが来社

      くまモン
  • 2018
    (平成30年)

    • 4月

      栃木県栃木市「とちぎクリーンプラザ(ごみ処理施設)」運営管理業務開始
      Myノー残業デー設定の取り組み開始

    • 6月

      東京営業所開設

  • 2019
    (令和1年)

    • 10月

      福岡営業所開設

  • 2020
    (令和2年)

    • 4月

      IT本部とET本部を統合し、SI事業本部に再編

  • 2022
    (令和4年)

    • 6月

      組織再編により営業本部(熊本グループ、福岡グループ)及び、事業推進本部を開設